登録クラブ コーナー
2025年6月21日 クラブ紹介
代表 山田 惠三
活動日:月3~6回 日曜日17:30~20:30
現在、会員数は障害者13名、一般ボランティア12名で毎月3・4回土・日曜日に練習をしています。
「障害者のバドミントン?」と、思われる方ぜひ一度体験してみてください。バドミントン好きの人の集まりが、障害者も健常者も皆が仲間になり、力を合わせて助け合いながら「楽しく」をモットーに活動しています。
代表 藤川 進
会員数:障害者・健常者含めて、44名です。
(令和2年6月現在)
活動日:射場・体育館で毎土・日早朝より練習
滋賀県HITTOアーチェリークラブは、滋賀県身障者アーチェリークラブから平成10年4月より活動開始しています。
練習は、滋賀県立障害者福祉センターで射場・体育館で練習に励んで、近畿一円の大会に出場しています。
クラブ名の由来は、(堀江H)(伊東I)(竹村T)(田中T)(岡崎O)の頭文字をとり、20歳代から60歳代までで愉快な仲間たちです。代表者堀江、副代表伊東・竹村が中心となり、現在に至り、平成11年から、びわ湖杯インドアアーチェリー大会を主催・運営・・・会を重ねる毎に参加選手が多くなり嬉しい限りです。
活動日:金曜日の午前
輪悠会は、股関節障害者の会です。月1~2回渡辺先生を囲み水中運動をしています。
また、食事会、旅行も楽しんでいます。
一度おいでください。
代表 安田 孝志、小島 慎弥
活動日:毎水曜日17:30~20:30
および日曜日13:30~16:30(不定期)
現在、障害者福祉センターを中心に活動している、車椅子バスケットボールのチームです。12名のメンバーで仕事の合間をぬって汗を流しています。只今、一緒に汗を流す仲間や、マネージャー募集中です。
どんどん来てね!
代表 楠田 武士
活動日:土曜日の夜間
各種の卓球大会に、出場するために福祉センターのアリーナを使わせていただき日々、練習に励んでいます。卓球を趣味として会社でも勤務後に練習し、身体がついていかないこともありましたが、その成果もあってよい成績も残せました。
これからも、趣味の卓球・スポーツの卓球として福祉センターを利用したいと思っています。
代表 鈴木 久史
会員数:20名程度
活動日:土曜日、夜17:30~20:30
我がテニスクラブは、障害者・健常者関係なく、みんなで仲良く楽しく車いすテニスをやっています。
最近、やり始めた人もいるので、ぜひ1度見に来てください。1回やってみたら、楽しさがわかると思います。福祉センターのアリーナを覗いてみてください。お待ちしております!
代表 北村 茂
会員数 77名 (令和2年6月現在)
活動日:毎火曜日17:30~20:30
フライングディスクは、障害があってもなくても、いつでも、どこでも、だれでもが、手軽に楽しめるスポーツとして、愛好者が全国的に増えてきています。最近は、これまでの2種目(正確に的に入れるアキュラシーと、どれだけ遠くへとばせるか競うディスタンス)の他に、ディスクゴルフが普及してきて、さらにその楽しさもアップしてきています。協会ではその楽しさどんどん知ってもらうために、競技会、講習会、練習会を行っています。是非参加してください。
代表 島崎 勇夫
活動日:不定期(日曜日13:00~)
クラブは、H16年3月20日に設立しました。障害の区分を無くし、誰でも気軽に参加でき、生涯スポーツと云われる卓球を通じて、心の交流をモットーに楽しく集い会えるクラブです。一般の方々の参加も有り、お互いの心、身体の理解をし合えればと思っています。月に一度の練習ですが毎回20名を越すメンバーが集い、楽しい汗を流し、交流を深めています。練習日には、カウンセラーの先生に来て頂いてますので、気楽に御相談ください。一度、お友達を誘って、遊びに来てください。
クラブ会員一同、お待ちしています。
代表 瀧本 靖
会員数:16名 (内、コーチ1名・マネージャー4名)
活動日:第2・第4 金曜日 17:30~20:30
日曜日(月/1回・不定期)13:00~16:30
部 費:年/1000円
入部条件:なし (チームプレーを好む人)
その他:親睦会・忘年会・勉強会・対外試合など実施
県内初の電動車いすホッケーチームとして5年前、障害当事者と龍谷大学(学生ボランティア)で結成しました。障害の有無に関係なく同じルールーの下で楽しめるスポーツとして活動しています。練習試合ではいつも白熱したプレーが随所に出て、一度ゴールを決めたら大興奮間違いなしです!!是非一度体験してみて下さい。
障害当事者は日頃からスポーツなど楽しむ機会が極めて少なく、また友達関係も広げにくい状況にあります。そんな意味でもレイク・イーグルでは障害当事者や、一般ボランティアを積極的に募り、友達の輪を広めて行くことも一つの目的としています。
代表 渕上博昭
活動日:木曜日の夜間
代表 荷宮 将義
活動日:土曜日の夜間
代表 宇野 正則
活動日:火・水・土・日曜日17:30~20:30(不定期)
車椅子卓球クラブチームM.S.Tです。
2017年5月にチームを立ち上げ、高い意識、高い目標を掲げ頂点へ挑戦をするために日々練習を頑張っています。
M.S.Tは滋賀県唯一の車椅子卓球クラブです。
Make progressS Team(進歩するチーム)
ということで日々進歩し続けていますので皆様、どうぞよろしくお願い致します。