とじる

ご利用案内 利用の流れ・料金

障害のある方、ない方、貸し切り利用の当施設ご利用の流れ、料金のご案内

障害のある方

利用の流れ

  1. 受付にて、「初めての利用」であることをお伝えください。

  2. 職員が利用者カードの作成についてご説明します。

  3. 「利用申込書」に必要事項をご記入ください。

  4. 「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「特定医療費(指定難病)受給者証」「小児慢性特定疾病医療受給者証」をご提示ください。

    ※障害のある方で手帳等をお持ちでない方は、センター受付にお申しでください。

  5. 内部疾患・てんかん発作等のある方は、より安全に施設を利用していただくため、主治医の「運動許可書」(センター指定あり)の提出をお願いします。

  6. 利用者カードを発行します。(無料)

    ※運動許可書の提出が必要な方は、当日に利用者カードを発行できない場合があります。

  7. 職員がセンター利用にあたってのご説明をいたします。

    おすすめ

    より安全にご利用いただくために、医療相談、リハビリ相談を受けていただくことをお勧めしています。
    あなたの障害の状況に合わせた、指導助言を受けることができます。

  8. 利用者登録後、そのまま施設を利用をされる場合は、利用する施設名をお伝えいただき、利用札を受け取ってください。

  9. 利用する施設の利用札を担当職員に渡してからご利用ください。(アーチェリー場利用は、アリーナ指導員室へ)

  10. 利用が終わったら、そのままお帰りください。(受付での手続きは必要ありません。)

    ※アーチェリー場を利用された場合は、帰りに必ず受付に立ち寄り、利用が終わったことをお伝えください。

注意事項

  • 上記以外でも登録できる場合がありますので、ご相談ください。
  • 登録した住所や連絡先等の変更が生じた場合は、受付にお申し出ください。
  • 利用者カードには、有効期限があります。期限が切れた場合は、更新手続きを必ずしてください。
  • 利用者カードを紛失された場合は、再発行しますので受付にお申し出ください。(再発行手数料はかかりません。)
  • プールの利用については、利用者が利用上限人数を超えている場合は、しばらくお待ちいただくことがあります。また、貸切り利用等でご利用いただけない場合があります。

障害のない方

  • 障害のない人は、障害のある人の利用の妨げにならない限度で、スポーツ施設に限り利用できますが有料となります。
  • 12時~13時、16時~17時の時間帯は、団体貸し切り専用時間のため個人用はできません。
  1. 受付で一般利用であることをお伝えください。

  2. 利用施設名を伝え、所定の利用料金を現金でお支払いください。

    65歳以上の方は、年齢の証明できるもの(運転免許証等)を、受付でご提示ください。 
    利用料金の割引があります。(県内に居住する方でプール利用時のみ)

    • 利用札をお渡しします。
  3. 利用する施設の利用札を担当職員に渡し、施設をご利用ください。(アーチェリー場利用は、アリーナ指導員室へ)

  4. 利用が終わったら、そのままお帰りください。(受付での手続きは必要ありません。)

    ※アーチェリー場を利用された場合は、帰りに必ず受付に立ち寄り、利用が終わったことをお伝えください。

利用料金

プール

区分 使用の単位 金額
平水時 温水時
幼稚園、小・中学生、中等教育学校(前期課程) ※1 1回につき 320円 460円
高校生・中等教育学校 (後期課程) ※2 1回につき 410円 510円
県内に居住する65歳以上の者 1回につき 295円 395円
その他の者 1回につき 590円 790円
  • 平水時は7、8月です。
  • 県内の65歳以上の方は、証明できるものを受付でご提示ください。

※1.幼稚園、小・中学校、義務教育学校もしくは中等教育学校(前期課程に限る)の幼児、児童もしくは生徒またはこれらに準ずるもの
※2.高等学校もしくは中等教育学校(後期課程に限る)の生徒またはこれらに準ずるもの

アリーナ・小アリーナ・トレーニング室

区分 使用の単位 金額
県内 県外
幼稚園、小・中学生、中等教育学校(前期課程) ※1 2時間につき 250円 375円
高校生・中等教育学校 (後期課程) ※2 2時間につき 410円 615円
その他の者 2時間につき 590円 885円
  • トレーニング室のみ、その引率者も同額の料金が必要です。

※1.幼稚園、小・中学校、義務教育学校もしくは中等教育学校(前期課程に限る)の幼児、児童もしくは生徒またはこれらに準ずるもの
※2.高等学校もしくは中等教育学校(後期課程に限る)の生徒またはこれらに準ずるもの

アーチェリー場

区分 使用の単位 金額
県内 県外
高校生・中等教育学校 (後期課程) ※2 1回につき 410円 615円
その他の者 1回につき 590円 885円

※2.高等学校もしくは中等教育学校(後期課程に限る)の生徒またはこれらに準ずるもの

注意事項

  • プールの利用については、利用者が利用上限人数を超えている場合は、しばらくお待ちいただくことがあります。また、貸切り利用等でご利用いただけない場合がありますので、プール利用カレンダーで利用できる日を確認してからお越しください。

貸切り利用

利用の流れ

  • 利用日までにセンター所定の申請書をご提出ください。
  • プールの貸切り利用については、センターまでお問い合わせください。
障害のある方
  1. 年間日程調整会議(2月の第3日曜日午前10時から)
  2. 月間調整会議[2か月前の利用調整]
    毎月第1日曜日午後1時から。ただし、1月は第2日曜日、2月は第3日曜日午後1時から
障害のない方
  • 1カ月前の同日から予約できます。

利用料金

  • 利用料金は、申し込みの際にお支払いください。
    なお、一度お支払いいただいた利用料金は、キャンセルをされた場合でも返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
  • プールの貸切り利用については、センターまでお問い合わせください。

アリーナ

区分 使用の単位 金額
全面 半面以下
高校生以下または中等教育学校※ 午前 9時30分~12時00分 2,250円 1,200円
午後 12時00分~13時00分 1,600円 800円
13時00分~16時30分 5,580円 2,800円
16時30分~17時30分 1,600円 800円
夜間 17時30分~20時30分 5,420円 2,800円
その他の場合 午前 9時30分~12時00分 4,770円 2,400円
午後 12時00分~13時00分 3,180円 1,600円
13時00分~16時30分 11,130円 5,600円
16時30分~17時30分 3,180円 1,600円
夜間 17時30分~20時30分 10,920円 5,500円

※幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校等またはこれらの関係ある団体が幼児、児童または生徒を対象に使用する場合

小アリーナ

区分 使用の単位 金額
高校生以下または中等教育学校※ 午前 9時30分~12時00分 790円
午後 12時00分~13時00分 570円
13時00分~16時30分 1,980円
16時30分~17時30分 570円
夜間 17時30分~20時30分 1,850円
その他の場合 午前 9時30分~12時00分 1,590円
午後 12時00分~13時00分 1,130円
13時00分~16時30分 3,970円
16時30分~17時30分 1,130円
夜間 17時30分~20時30分 3,720円

※幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校等またはこれらの関係ある団体が幼児、児童または生徒を対象に使用する場合

ページ先頭へ